「51093F」甲種輸送-寄居駅-
2008年3月1日から3日間に渡り、東上線の新型車両『50090系』の第3編成(51093F)の甲種輸送が、日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)から行われました。
東上線側への入換
秩父鉄道寄居駅〜波久礼駅

秩父線の定期列車が発車後、入換開始です。


踏切上で停車します。

折り返し、東上線側へ。

寄居駅

今回はすぐの連結解除ではありませんでした。

輪留めの設置が遅れていたようです。

連結解除。
森林公園駅への回送に向けての準備
寄居駅

今回は架線への電圧計等の設置は無く、送電を停止。

こちらが開閉器の実際の接点です。

乗務員室ステップの取り付け。

前面保護シートの撤去。



車番部分のテープも撤去。

保護シートの撤去が終わりましたら送電再開。

引き続き、床下機器の調整等が行われます。
秩父鉄道の機関車
寄居駅

定期列車の通過を待って、秩父線に戻っていきました。
<<戻る | 次へ>> |