七峰号(2008年)
2008年4月20日、小川町から秩父の七つの峰を巡り寄居町に至るハイキング大会、『外秩父七峰縦走ハイキング大会』あわせ、池袋駅から大会集合駅の小川町駅を結ぶ臨時急行列車が運行されました。
車両は6月から運行開始予定の新ライナー、「TJライナー」用の車両が用いられ、ハイカー以外の乗車も可能でした。大会にあわせた臨時列車ではありますが、TJライナーのPRも兼ねていたようです。
ここ数年、七峰号は特急列車へのヘッドマーク取り付けでしたので、臨時列車としては久々の復活です。
運転時刻
写真募集
池袋駅への送り込み回送
七峰号に使用される車両は、当日朝、森林公園駅から池袋まで回送されました。
森林公園検修区

森林公園駅

入線。

回送列車ですが、行き先表示は「臨時」でした。
霞ヶ関駅〜川越市駅

□準急様ご提供
成増駅〜下赤塚駅

□densyaman様ご提供
池袋駅
入線

□TJ-62G 様ご提供
発車案内

□NKR様ご提供
七峰号
下赤塚駅〜成増駅

□スペーシア様ご提供
朝霞台駅

□TJ-62G 様ご提供
上福岡駅〜新河岸駅

□E231様ご提供
川越市駅〜霞ヶ関駅

□安倍 礼司様ご提供
川越市駅〜霞ヶ関駅

□準急様ご提供
鶴ヶ島駅〜若葉駅

□東様ご提供
鶴ヶ島駅〜若葉駅

□あっちぃー様ご提供
北坂戸駅〜高坂駅

□akkun様ご提供
嵐山信号場〜小川町駅


森林公園駅への返却回送
七峰号に使用された車両は、小川町駅到着後、森林公園駅まで回送されました。
小川町駅

□湘南新宿ライン様ご提供
七峰号はお客様が下車された後、引上線にて折り返しました。
小川町駅

□NKR様ご提供
小川町駅〜嵐山信号場

池袋駅への送り込み同様、臨時表示でした。

嵐山信号場

□E231様ご提供
嵐山信号場〜武蔵嵐山駅

□あっちぃー様ご提供
武蔵嵐山駅〜つきのわ駅

□東上電鉄様ご提供
検修区への入換
森林公園駅〜検修区

□akkun様ご提供
森林公園検修区



入換終了後
森林公園検修区

他の50090系と並んで留置されていました。50092号車の前面LED表示機は従来のタイプですので、表示が左寄せになっています。

当日中のヘッドマーク撤去は行われませんでした。
運行前日
森林公園検修区

車内清掃など行われていました。

車内清掃など行われていました。
ヘッドマーク
森林公園検修区
