「81112F」8000系ワンマン改造車
2003年11月、小川町〜寄居間のワンマン運転の準備のため、ワンマン運転向けに8000系第112編成(81112F)が、森林公園検修区に配備されました。
3/4、ワンマン化に向けた改造を終え、営業運転に使用されていたので、取材してきました。
自動放送・車内案内装置など、ワンマン対応車の特徴はこちらへ。
        >>8000系ワンマン運転対応編成
編成全景
![]()  | 
        
| <東武竹沢駅〜小川町駅> 小川町に入線する所です。  | 
        
![]()  | 
        
| <小川町駅> 寄居方  | 
        
![]()  | 
        
| <小川町駅> 小川町方  | 
        
![]()  | 
        
| <寄居駅> 寄居方  | 
        
車両外装
![]()  | 
        
| <小川町駅> 車外スピーカーです。  | 
        
![]()  | 
        
| <小川町駅> 小川町方、車両の顔右下に付いていた金具です。 ジャンパ線受けを外したもののようです。  | 
        
車両内装
![]()  | 
        
| <小川町駅> 本線用の広告枠が残されていました。  | 
        
戻る






