東上線森林公園ファミリーイベント2012
2012年11月18日、森林公園検修区(埼玉県比企郡滑川町)にて、東上線森林公園ファミリーイベント2012が実施されました。
東上線ファミリーイベントは、2009年・2010年は3月末、2011年は11月に実施されました。
関連情報
配布物
リーフ
ノート
硬券風来場記念カード

硬券風の来場記念カードが配布されました。
全景

メインとなった車両撮影の会場です。
体験コーナー
ドアスイッチ・車内放送

実際の車両を使用し、普段は触ることのできないドアスイッチの取り扱いや車内放送の体験ができました。
非常ボタン
駅に設置されている非常ボタンの操作体験ができました。
保線用車両

線路の保守に使用するマルチプルタイタンパーの運転実演が行われました。

高所作業車と電気検測車。
販売・休憩コーナー
鉄道グッズ販売コーナー

森林公園検修区、東武鉄道、東武博物館、東武商事など関連企業はもちろん、秩父鉄道や上毛電鉄など近隣の鉄道会社の出店もありました。
飲食物販売コーナー

「埼玉県ご当地B級グルメ」として、沿線からは太麺焼きそば(川越市)ややきとり(東松山市)、のらぼう菜コロッケ(小川町)などが出店されました。
トークショー
電車の放送を利用し、東武博物館名誉館長花上嘉成氏による講演会が実施されました。
車両撮影会

車両に近づいて撮影できる時間、離れて撮影できる時間が設けられ、大賑わいでした。
車両洗浄線体験乗車
電車の洗車を行う特別な洗車機の通過を体験できました。


洗浄機通過中の車内の様子
小学生以下対象イベント
こども制服撮影会

お子様向けに、東武鉄道の制服を着ての記念撮影会が行われました。
駅長さんにこんにちは
会場内にいらっしゃる駅長さんに「こんにちは」と声をかけると、特製シールが頂けました。
事前応募イベント
車庫見学

小学生以上のお子様とその保護者を対象に、普段は見られない東上線の検査の様子を見学することができました。
展示車両
別ページにて紹介しております。