東上線クリスマスイベント
2006年12月23日、森林公園検修区(森林公園駅付設)にて、東上線クリスマス・イベントが実施されました。クリスマスイベントは2004年から実施されていて、森林公園検修区での実施は2004年に次ぐ2回目となります。
当日はお天気にも恵まれ、多くの家族連れや鉄道ファンで大賑わいでした。
また、このイベントに併せ、池袋駅から森林公園駅への臨時列車も運行されました。
関連情報
配布物
リーフ
カレンダー

先着順で来場者全員にプレゼントされました。
クリアファイル

池袋駅設置のスタンプを押印の上持参すると、先着順で全員にクリアフィルがプレゼントされました。
ストラップ

クリスマスにちなんだ仮装で来場されたお子様には、液晶画面クリーナーつきのストラップが配布されました。
全景

メインとなった車両撮影の会場です。全景が撮れる時間と車両に近づいて撮れる時間に分けられました。
体験コーナー
ドアスイッチ・車内放送

8560Fを使用し、普段は触ることのできないドアスイッチや車内放送の体験ができました。
洗浄線体験乗車

9106Fを使用し、車両が出庫する時に通る洗浄線(洗車機)を通過体験することができました。

濡れた車体が太陽に照らされて輝く姿は、なかなか見られません。
販売コーナー
パスネット
鉄道グッズ

秩父鉄道や東武商事による鉄道グッズの販売が行われました。イベントならではの光景です。
食品

日光の湯葉ぶたまんや会場限定のお弁当、クリスマスケーキなどが販売されました。

半ホールの状態で申し訳ありません…東武ホテル特製のクリスマスケーキです。電車の飾りも乗った、この日だけの特別なケーキです。
こども制服撮影会

お子様向けに、東武鉄道の制服を着ての記念撮影会が行われました。
休憩コーナー

休憩所の設置や車両1編成を休憩用車両として用意するなど、来場者にやさしいイベントとなりました。
この休憩車両車内では、電車のペーパークラフトコーナーや、東武博物館館長、花上嘉成様による講演会も実施されました。
車両撮影会

熱心に撮影されるファンの方々

メインのイベントということもあり、大賑わいでした。
会場に訪れた特別キャスト
サンタさんとトナカイさん

クリスマスイベントではお馴染みとなりました(?)サンタさんとトナカイさんです。
とぶっち(102@Club)

102@Clubのオリジナルキャラクタ、とぶっちです。頭にのった帽子に注目。
トムとマイム(東武ワールドスクエア)

東武ワールドスクエアのオリジナルキャラクタ、トムとマイムです。
展示車両
別ページにて紹介しております。
補足情報
別ページにて紹介しております。